2号、3号の詳細について

2号、3号認定は、就労、介護、出産等、保育を必要としているお子さんを対象としています。認定は、区役所で行われます。
2号は3~5歳。3号は1、2歳の子ども達です。

保育時間

平日7:30~18:30
コアタイム8:30~16:30

※土曜日の保育は、ありません。


詳細は下記タブを選択してください。

令和8年度 2、3号 園児募集要項

募集人数(2号認定)

3歳児 調整中(令和4年4月2日~令和5年4月1日までに生まれた幼児)
4歳児 調整中(令和3年4月2日~令和4年4月1日までに生まれた幼児)
5歳児 調整中(令和2年4月2日~令和3年4月1日までに生まれた幼児)
(注)通常保育に配慮が必要と思われる場合はお申し出ください

お申し込み方法

2号で入園をご希望の方は、園での手続きと区役所での手続きの両方が必要となります。
・幼稚園への利用申込受付:10月1日から開始(ホームページお知らせ欄よりお願いします)
・区役所への提出:利用申込書をお住まいの区役所「民生こども課」へ提出
(受付は10月15日から12月10日まで)
・決定通知:翌年2月中旬ごろ

必要な費用(2号認定)

入園受入準備金
3歳児 60,000円
4歳児・5歳児 30,000円
※双子の場合は入園受入準備金の減額がありますのでお申し出ください。
※一旦納入した入園受入準備金は以後お返しできません。
月額経費
給食食材費等
給食食材費等 7,000円
その他経費
バス維持費(バス利用者のみ) 一人目 3,500円
同時在園二人目以降 1,500円
教材費 1,000円
行事費 1,000円
施設設備費 1,500円
マリア会会費(保護者会費) 600円
※他諸経費につきましては、後日改めてホームページに掲載いたします。
※今後環境の変化に伴い、変更の可能性があります。
※年間経費を12ヶ月で割った金額ですので、保育日数にかかわらず、毎月同じ金額を納めていただきます。

 

 

その他 諸経費
冬服・ベレー帽代
(体操服・夏服除く)
一組約 22,000円
用品代
新入園児用品代 9,800円程度
※在園児用品代・卒園にかかる用品代が別途かかります。
※上記諸経費は今年度参考になります。今後環境の変化に伴い、変更の可能性があります。
※制服代は購入する枚数に応じて値段が変動します。
名古屋市役所(2号3号詳細)▶

募集人数(3号認定)

1歳児(令和6年4月2日~令和7年4月1日までに生まれた幼児) 5名
2歳児(令和5年4月2日~令和6年4月1日までに生まれた幼児) 5名
(注)通常保育に配慮が必要と思われる場合はお申し出ください

申し込みについて

3号認定で入園をご希望の方は、園での手続きと区役所での手続きの両方が必要となります。
・幼稚園への利用申込受付:10月1日から開始(ホームページお知らせ欄よりお願いします)
・区役所への提出:利用申込書をお住まいの区役所「民生こども課」へ提出
(受付は10月15日から12月10日まで)
・決定通知:翌年2月中旬ごろ

必要な費用(3号認定)

 

入園受入準備金
入園受入準備金 60,000円
※双子の場合は入園受入準備金の減額がありますのでお申し出ください。
※一旦納入した入園受入準備金は以後お返しできません。
月額経費
保育料 世帯収入による
バス維持費(バス利用者のみ)※2歳より利用可能 3,500円
※同時在園二人目以降 1,500円
教材・消耗品費 2,000円
施設設備費(冷暖房費) 1,500円
※他諸経費につきましては、後日改めてホームページに掲載いたします。
※今後環境の変化に伴い、変更の可能性があります。
※年間経費を12ヶ月で割った金額ですので、保育日数にかかわらず、毎月同じ金額を納めていただきます。
名古屋市役所(2号3号詳細)▶